掘るだけに特化したシンプルなマルチプレイ掘削ゲーム
項目 | 内容 |
---|---|
ゲームタイトル | Keep Digging |
ジャンル | アドベンチャー / カジュアル / インディー / シミュレーション |
好評度 | 80.1%(763件時点) |
備考 | 本レビューは参考になった順で好評上位15件・不評上位15件を要約しています |
「Keep Digging」は、最大8人で協力しながら地下1000mを目指す掘削ゲームです。戦闘要素はなく、鉱石や財宝を集めて装備を強化する単純なループが特徴。値段は約500円と控えめで、ソロでもマルチでも短時間で遊べるのが強みです。ただし「直下掘り」が効率的すぎる設計や、最適化不足を指摘する声も散見されます。
良かった点
- 操作がシンプルで、誰でもすぐに掘り始められる
- マルチプレイは安定しており、友人とワイワイ遊びやすい
- 掘削音や環境音中心の静かな雰囲気を評価する声
- 価格に対するボリュームは適切という意見が多い
- アップデートで軽量化が進んだとの報告あり
気になった点
- 「直下掘り」が効率的すぎてルート構築の意味が薄い
- 最適化不足で低FPSやクラッシュ報告が一部にある
- 設定が保存されない、ESCキーでメニューが閉じない等UI面の不満
- 深部の鉱石と宝物のバランスが偏っているとの指摘
こんな人におすすめ
- 短時間で遊べる気軽なゲームを探している人
- 友達とシンプルに協力プレイを楽しみたい人
- 作業系のゲームが好きで黙々と掘りたい人
注記
- 価格:¥495
- 言語:日本語を含む複数対応
- プラットフォーム:PC(Steam)
- 既知の不具合:一部環境で低FPSやクラッシュ、設定の保存不具合が報告
プレイ指標(ひと目で判断)
- ゲームボリューム:1000m掘削まで1〜2時間前後、価格相応
- 操作感/QoL:操作は簡単だがUIに改善余地あり
- 安定性/更新:最近のアップデートで安定化報告あり
- コントローラ適性:使用可能、特に問題なし
各要素:10段階評価
- ゲーム性:7/10
- 操作性:6/10
- ボリューム:7/10
- 安定性:6/10
最終ジャッジ
- 適正価格:¥500前後
- 今回のジャッジ:買い
総評
「Keep Digging」は、掘削だけに集中できるシンプルさと短時間で完結する設計が魅力です。低価格ながらマルチプレイも安定し、ちょっとした時間に友人と遊ぶには十分。ただし「直下掘り」が強すぎるため探索の幅が狭まりやすく、最適化やUI面の粗も気になります。値段を考えれば気軽に試せる範囲なので、ストレスを感じにくい環境を持っているならおすすめできます。
★総合評価 7/10
掘削の楽しさを素直に味わえる人向けの軽めタイトルです。
記述したライター:haru(ゲーム歴25年 / 仕事終わりに2〜3時間しか遊べない現実派)
コメント