ナーフ議論より「標準ライン」としての再評価を
– 出典:r/PathOfExile2
– 投稿日:2025-08-30
– コメント数:227
– 元スレ:リンク
本文
- 多くの人がLA Deadeyeのナーフを予想しているが、筆者は「他と比べてペースが良いだけ」であり、むしろ他の選択肢を底上げすべきだと主張している。
コメントの反応(上位5件)
- 「LA Deadeyeを基準にして他を引き上げるべき」Artunias
- 「何が優れているかを学ぶべきで、ナーフして平凡にするのは間違い」si0nw
- 「追加ProjectileやTailwindで攻撃性能が突出している」Todesfaelle
- 「Deadeyeのおかげで唯一このリーグを楽しめている。PoE1では多少変なビルドでも遊べたが、今作は外れると時間が無駄になる」70monocle
- 「ゲーム全体が“敵に近づかない”前提で設計されていて、その意味でDeadeyeが常に最適になってしまう。他のアセンダンシーは狭いニッチ特化すぎる」Drekor
ポイント
- Deadeyeは「強すぎ」ではなく「他との差が大きすぎる」との見方が多い。
- 攻撃速度・Projectile数・Tailwindが突出しており、低投資でも安定。
- 一方で他のアセンダンシーはニッチ特化で、選択肢が広がらない。
- コミュニティの声は「ナーフより全体底上げ」が中心。
ライターのまとめ
PoE2で人気を独占しているLA Deadeyeだが、その評価は「壊れ性能」だからではなく、単に他より遊びやすく設計されているからという意見が目立つ。ProjectileやTailwindで攻守の快適さが高く、少ない投資で安定するため、プレイヤーが無難に選びやすいのも事実だ。逆に言えば、他のアセンダンシーがあまりにニッチすぎて実用性に欠けるのが問題点。ナーフして平均に埋めるのではなく、Deadeyeを標準として他の選択肢を底上げすれば、多様性が広がり、PoE1のような「自由に遊べる感覚」に近づけるはずだ。
記述したライター:saku(Grimdawnでハクスラを知り、PoEでARPGの虜になった人間)
コメント