1年規模で進む“全体的な刷新”への期待と不安
– 出典:r/diablo4
– 投稿日:2025-08-21
– コメント数:360
– 元スレ:リンク
本文
- Raxxによると、制作陣は「クラフト・エンドゲーム・アイテム化・キャラクター構築」など全ポイントを対象にゲームを全面刷新しているという。
- 完了までは1年ほどかかる見込みで、次の拡張に合わせて実装される可能性が高いとのこと。ただし本人も全貌は把握しておらず、あくまで推測ベースだと強調している。
- ミーティングに参加した上で「より良い方向への大規模なオーバーホール」と述べた。
コメントの反応(上位5件)
- 「大物配信者が招待されて秘密保持契約付きの非公開セッションでリワークを見たらしい。D3を変えたReaper of Souls級かもしれない」vortexrap
- 「期待はするけど、あまり盛り上がりすぎないようにしたい」AeonChaos
- 「実際に見るまで信じない。インサイダーはいつも大げさだ」Round-Cream8508
- 「PoE2の4ヶ月の進歩に比べるとD4の2年は見劣りする。D4は情熱より企業論理に縛られているように見える」yawnlikeseggs
- 「スキルツリー刷新やレジェンダリーパワーの移動が噂されている。拡張前にも少し来るかも」FlukyFox
ポイント
- BlizzardがD4を根本から作り直すとの噂が、配信者や内部関係者から浮上。
- 期待値は「D3のReaper of Souls並の改革」と「信じられない」の間で割れている。
- PoE2との対比から、開発姿勢への不信感を指摘する声も目立つ。
- 具体的な内容は秘密保持契約のため不透明だが、スキルツリー周りの大改造が噂の中心。
ライターのまとめ
今回の話題は、Diablo 4が「ほぼ全域にわたるオーバーホール」に向かっているという大きな噂です。クラフトやアイテムシステムといった基盤部分が刷新されるなら、現行の課題を一掃できるかもしれません。ただし情報源は一部配信者の発言と憶測に過ぎず、過去にも「大型修正」の話は何度も出てきては肩透かしに終わってきました。プレイヤーの反応も期待と不信の二極化が顕著です。特にPoE2の進捗と比較されると、Blizzardの歩みの遅さと企業体質がより浮き彫りになっています。とはいえ、もし次の拡張で本当にD3時代のような大転換が起こるなら、再びシリーズに熱を取り戻す契機になり得るでしょう。
記述したライター:saku(Grimdawnでハクスラを知り、PoEでARPGの虜になった人間)
コメント