Path of Exile 2|「Delirium」は最悪?ビジュアルとパフォーマンスに悩むプレイヤーの声

ハクスラ

美しいグラフィックを台無しにする要素との批判

– 出典:r/PathOfExile2
– 投稿日:2025-09-15
– コメント数:71
– 元スレ:Delirium is the worst.

本文

  • 投稿者は「Delirium」のグラフィック効果がエンドゲーム環境において強制されている現状に不満を表明。
  • DX12+RTX3060(High〜Ultra設定)でプレイ中だが、Deliriumのせいで画面が灰色にくすみ、パフォーマンスも悪化するという。
  • マップをJuice(=報酬量や経験値を“絞り出す”ように最大化する行為)するには全てのマップにDeliriumが必要なシステムが問題で、「少なくともON/OFF切り替えを実装してほしい」と訴えている。

関連画像


コメントの反応(上位5件)

  • 「見た目が悪く、視認性やパフォーマンスまで悪化する」CCR_Grindcast
  • 「美しいゲームなのに、エンドゲームでは灰色の霧とラグに悩まされる」Mellodyz
  • 「0.3.0d Hotfixで“Delirium”を“Depression(鬱)”に改名した方が正しい」regdoc
  • 「同じサウンドトラックがマップごとに頭に響く」YoriYorien
  • 「鮮やかなマップを“くすんだゴミ”に変えるのは本当に勿体ない」raining_maple

ポイント

  • Deliriumは視覚効果・ラグ・サウンドの単調さなど複数の不満を生んでいる
  • 高負荷環境ではフレームレートが極端に落ちる事例も報告
  • 「Juicing」とのシナジー面でも不具合や視認性問題があり、ビルド次第では攻略性に直結

ライターのまとめ

PoE2のDeliriumは、雰囲気作りという面では成功しているが、パフォーマンスや没入感を損なう要素として多くのプレイヤーがストレスを感じている。特に「Juicing」を前提にしたマップ環境では、グラフィックや演出の自由度が必要だろう。GGGには、ビジュアルを保持しつつ快適さを確保できる調整を望みたい。


記述したライター:saku(Grimdawnでハクスラを知り、PoEでARPGの虜になった人間)

コメント

タイトルとURLをコピーしました