PoE2|「非同期トレードはこのゲーム史上最高の改善」― 取引革命を称える声

ハクスラ

煩雑なウィスパー取引からの解放、プレイヤーの熱意が集結

– 出典:r/PathOfExile2
– 投稿日:2025-09-13
– コメント数:194
– 元スレ:リンク

本文

  • 投稿者は「非同期トレード(Asynchronous Trade)はPoE2史上最高の変更だ」と熱弁。
  • リングやベースを買うために何時間もウィスパーを送る必要がなくなり、エッセンスの換金も手軽に。
  • 大量購入のやり取りや、コンソール勢へのポップアップ説明も不要になったと喜びを語った。
  • トレードサイトの価格問題(カオスプライシング(新リーグ開始直後に、Chaos Orb(混沌のオーブ)基準の相場がぐちゃぐちゃな状態)やAnnul Orbの初期値など)はまだあるが、総じて過去最高の取引体験だと評価している。

コメントの反応(上位5件)

  • 「すでにPoE2で最高の変更だ」TheInnsanity
  • 「時間をトレード待ちではなくプレイに使えるのが最高」Maladaptivism
  • 「唯一の不満は、タブをスタッシュから直接開けないこと」Flincher14
  • 「売却オーダーを出して仕事から帰って確認するのが楽しい」Aggravating-Bonus-73
  • 「リーグ後期でも装備を簡単に整えられるのが素晴らしい」keyface

ポイント

  • 非同期トレードは、PoE2の「アイテムを買うために何度もウィスパーする」煩わしさを解消。
  • プレイヤーはプレイ時間を消費せずに取引できるため、快適さとビルド試行の自由度が向上した。
  • コミュニティは「QoLの革命」と評価しつつ、UIやSSF(ソロセルフファウンド)対応の改善を期待している。

ライターのまとめ

PoE2の非同期トレードは、従来の「取引に張り付く」ゲーム体験を一変させた。マップ中に届くウィスパーや、大量のメッセージ送信といった面倒は消え、空いた時間でビルド研究やマップ攻略に集中できる。販売タブのUIやSSF対応など、改善余地はあるが、QoL向上としては突出した成果だろう。取引の自由度が増したことで、プレイヤーはより気軽に新しい構築を試せるようになった。


記述したライター:saku(Grimdawnでハクスラを知り、PoEでARPGの虜になった人間)

コメント

タイトルとURLをコピーしました