1920年代風カートゥーンに潜む家庭の闇を描いた短編サイコホラー
項目 | 内容 |
---|---|
ゲームタイトル | バッド・チーズ |
ジャンル | アクション / アドベンチャー(ホラー) |
好評度 | 好評率 79.4%(141件) |
備考 | 本レビューは参考になった順で好評上位15件・不評上位15件を要約しています |
母親不在の週末、酔った父親と暮らす子ネズミを操作するサイコホラー。1920年代アニメ風の不気味な表現が特徴で、家庭内の緊張感をタスク化した「家事サバイバル」が中心。短編ながら強烈な印象を残すが、価格とボリュームのバランスには賛否がある。総じて「独特の雰囲気を楽しめるか」が購入の分かれ目となりそうだ。
良かった点
- 独特な1920年代風カートゥーン調のビジュアルが高評価
- 日常的な家事をホラー化する演出が新鮮
- 不気味でありつつユーモアもあるシナリオ
- 雰囲気作りに貢献する音楽・効果音の完成度が高い
- VR対応(非公式Mod)での体験が意外に好評
気になった点
- 総プレイ時間は2時間前後とかなり短い
- ゲームプレイは単調で「作業感」を覚える人も多い
- 一部シーンの難易度バランスが悪い(例:船上の悪魔戦)
- 最終的なストーリーのまとまりに欠け、解釈が分かれる
- 価格に対してボリューム不足との声が多数
こんな人におすすめ
- レトロカートゥーンのダークアレンジが好きな人
- ホラー要素より「不気味な雰囲気」を楽しみたい人
- 短編でもユニークな体験を求める人
- 価格よりも独創性を優先する人
注記
- 価格:¥1,350
- 言語:日本語対応あり
- 対応プラットフォーム:Steam(PC)
- 既知の不具合:マウス操作のデッドゾーン、チェックポイントの不親切さが報告あり
プレイ指標(ひと目で判断)
- ゲームボリューム:2〜3時間でクリア可能、収集要素あり
- 操作感/QoL:やや不便、デッドゾーンや一部操作性に難あり
- 安定性/更新:大きな不具合は少ないが調整不足を感じる箇所あり
- コントローラ適性:フル対応。操作性は並程度
各要素:10段階評価
- ゲーム性:6/10
- 操作性:5/10
- ボリューム:4/10
- 安定性:6/10
- 翻訳品質:7/10
最終ジャッジ
- 適正価格:¥900前後
- 今回のジャッジ:様子見
総評
『バッド・チーズ』は、アニメ的なノスタルジーを悪夢へと転化した異色のホラー短編だ。子ネズミが家事をこなす行為自体をサバイバルに変える発想はユニークで、アートや演出は強く印象に残る。ただし、プレイ時間は2時間程度と短く、ゲーム性は単調。価格に見合うかは意見が割れ、演出重視派には刺さるが、ボリュームや操作性を重視する人には物足りない。結局は「雰囲気を買うかどうか」の一作と言える。
★総合評価 6/10
奇妙なカートゥーンの世界に興味があるなら試す価値あり。
記述したライター:haru(ゲーム歴25年 / 仕事終わりに2〜3時間しか遊べない現実派)
コメント